2021/11/07
朝露に濡れて










昨日は15時43分から狭心症に似た症状が起きた
10分前後で収まるだろうと横になっていたがなかなか収まらない
47分後にようやく収まったがものすごい疲れが出た
最初に狭心症に似た症状が出たのは25年ほど前
救急車で大病院へ運ばれたが原因はわからなかった
それを境に一気に体質が変化したのか日に3箱以上のヘビースモーカーだった私は
たばこに一切手を触れる気にもならなくなった
以降 救急車で運ばれたことのある4つの大病院でいろんな検査を受けたが原因はわからなかった
ニトロで治まらなかったところからも狭心症では無いと言うことになった
胃カメラからも食道や胃からでも無くCTやMRIでも一切解らないままで
救急で入院することになったいずれの病院ででも点滴に痛み止めでは治まらず
最後はモルヒネ系の痛み止めで症状を止め集中治療室に一晩を過ごすことになるのが慣例的であった
この狭心症に似た症状は普段であれば20分前後で治まるのだが30分を超す場合はなかなか治まらないのが常である
ただこのコロナ禍の時代 そう簡単に病院へと言うわけにもいかず
枕元に携帯を置き時間を待った
幸い16時40分には痛みも無くなりただ脱力感のみ・・・
こういう時の一人住まいは幾分かの不安が生まれる
玄関部にはバックに入院道具一式を入れていつでもOKの状態を整えてはいるが変な生活である
この狭心症に似た症状はだいたい月1回程度の割で出る
続けてでることも有れば2~3ヶ月でないことも有る
現在もただ脱力感のみである
時々窓を開け由布院盆地の新鮮な冷たい空気を吸っては気を落ち着けている
9月に遠くへ旅立った友も不安を抱えたまま一人部屋で時間をつぶしていたのかな
延焼することの無い環境の家だったら彼はきっと炎の中に身を置いていたことだろう
彼らしい旅立ちではあった様に思うが・・・
スポンサーサイト
コメント
お大事になさってくださいませ。
大丈夫でしょうか?
ご不安になられますね。
どうかお大事になさってくださいませ。
早めに病院が。。と思いますが。。
2021/11/07 08:16 by 秋桜 URL 編集
No title
いつもありがとうございます!
ご心配ですね。何事もなければいいですが
お気をつけてくださいね。
かれこれ10年前になりますが、義理の弟の吸ったタバコの副流煙で気分が悪くなって救急外来で診察を受けました。
不整脈だったのですが、すぐ収まると思ったらなかなか治まらず、点滴治療とデパスで何とか治まりました。
心房細動が出ていたとのことでした。
その後、半年たって東京に行った際、コンサート会場で気分が悪くなって同じような状況で救急外来で点滴治療しました。
パニック障害の傾向もあるのかもしれません。 あれ以来、その症状は出ていません。
タバコの副流煙は怖いです。
2021/11/07 10:27 by ももPAPA URL 編集
秋桜さま
ありがとうございます
2021/11/07 14:43 by 十七代 URL 編集
ももPAPA さま
25年ほど前の深夜にベランダたばこをし部屋に入るや動けなくなり
あまりの苦しさと痛さにベランダから飛び降りようと必死になりましたが動く事すらかなわず
数時間を居間に倒れていました
妻が気づき病院へ
応急処置室で数々の検査をし点滴に痛み止めを加えながら時間の経過を観察していましたが
痛みがいっこうに引かないためモルヒネを・・・
不思議とその日からたばこを吸う気にもならずに今に至っています
仕事が建築関係なものですから
たばこを切らすこと無く火を着けては図面を引いてました
考え事をするときはパイプたばこにブランディー
40代後半の頃に主治医からたばこだけは絶対に止めるようにと注意され
肺気腫直前だと言われてました
不思議にも努力することも無くたばこはやめれました
ありがとうございます
2021/11/07 14:59 by 十七代 URL 編集