スポンサーサイト



武漢ウイルスのいたずら

この一万坪の庭園を持つ旅館は4月9日から7月15日まで休業する
P4130659.jpg
玉の湯や亀の井別荘や無量塔などは5月6日まで休業する
もちろん大分県旅館ホテル生活衛生同業組合の休業要請に応えることができずに営業しているところもある

せめて散歩したい

社会的距離を確保しながらの散歩ができればそれが一番だが
窓越しに外を眺めて見るとそれが叶わぬことだとすぐわかる
買い物はほとんどがネットや宅配で済ませているが
体は日に日にぼろぼろになっていくのが重みを増してわかる
コロナが移ってもいいからせめて散歩に出たいと考えることすらある
人に移すことがないコロナであれば私はきっと外へ・・・

現在の状況は欧米からの第2波の流入を許しための感染拡大らしい
するとここで封じ込めに成功したとしても第3・第4派が
そしてワクチンが開発されるまでそれは続くことになる
少なくともあと3年?????
P4095698.jpg

P4057575.jpg

P4050295.jpg

P4050285.jpg

P4271668.jpg

今日私が目覚めに見た夢は
自分の体が腐っていく夢 そのにおいの強烈さで目が覚めた
いやな夢を見たものだ

運動不足でズボンが入らなくなってきた

買い物以外外出しない日が続くためと
食ってばかりいるためにおなか周りが妊婦さん状態になってきた
なんとか散歩だけでもしたいが
喘息持ちの高齢者は重症になる確率が高いので外出は特に控えるようにとのこと
日本医師会会長から「医療崩壊一歩手前」 とのお墨付きをいただいたばかりの福岡
その中央区のまた中央近くに住んでいるため散歩もままならない
時を見計らって自転車で大濠公園を偵察に行ってこようかな?
歩いて行くと社会的距離が取りづらいし・・・

昨日はシャープのマスクをネットで応募した
当選したら息子に送ろうと思う

いやな世になったものだ

P4280049.jpg

P4280009.jpg

P4280006.jpg

P4275843.jpg

P4280074.jpg

バスがない

連休が明けたら少々無理しても由布院へ帰ろうかと思ったらバスがない
とりあえず5月末まではすべて運休だとか
わたしに残された方法はJRの普通列車
普通列車は車窓が好きなのだが最低2回乗り換えなければならない
散歩一つ出れない福岡での生活は体が鈍ってしまう
由布院で飲んで寝て風呂に入って食って歩いて飲んで寝て・・・
時々絵でも描いて
風呂に入って食って歩いて飲んで寝て
時々田んぼのあぜ道でヨモギや雪の下やカラスノエンドウやタンポポや茶葉や野草のあらゆるものを摘んでは
天ぷらを酒の肴にしては・・・なんて思いながら観光客も減少した由布院へ早く帰りたい
P4255968.jpg

P4255972.jpg

P4095719.jpg

P4095718.jpg

P4095716.jpg

キリシタン墓地

ここを訪れる人はほとんどいない
わたしだって年に3回程度だ
この横はよく通るが墓地を訪れることはめったにしない
ちょっとした坂を上るのが嫌なだけである
それでも両親などの墓参りより多いか・・・
墓参りは3年に1度ぐらいだし
だからと言って私はクリスチャンではない
ただ私の散歩道の一部と言うことだけである

P4130804.jpg

P4130783.jpg

P4130780.jpg

P4130778.jpg

P4197772.jpg

プロフィール

十七代

Author:十七代
人混みが嫌い 農薬が嫌い 添加物が嫌い 放射能が嫌い 
緑が好き 静けさが好き 優しさが好き 温泉が好き(大地が自然が田舎が好き)

このブログは主に由布院盆地をとりあげています

「由布院日記」と言うタイトルのブログをgooブログに7万枚の写真とともに残してこちらへ新規に参入しました
gooブログでは月ごとの写真を8年間ほどフォトアルバムに残しています
由布院旅行を考えられ 四季折々の由布院の様子をお知りたいとお考えになられました際はご利用いただけますと嬉しく思います

フリーエリア

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

フリーエリア