坂の下の家の近くで

「オザキプリーツ」
あらゆる天然素材にプリーツがかけられ洗ってもアイロンで伸ばしても半永久的に取れない素晴らしい特許技術を持つプリーツ屋
P5310028.jpg

「焙煎屋 警固本店」
P5310030.jpg

「わっぱ定食堂」
王さんが監督だった頃ひとりで食べに来てたのを何度か見かけた
我が家もよく利用する
すべて持ち帰りだけど・・・
P5310031.jpg

「トクトク 警固店」
P5310032.jpg

「ラパンドール」
時々利用するパン屋 
P5310035.jpg
スポンサーサイト



朝露に濡れたタンポポの綿毛

P5030004.jpg
P5030006.jpg
P5030007.jpg
P5030018.jpg
P5030026 (2)

時々狭心症に似た症状が出るようになって30年近くなる
ほとんどの場合は20分前後で回復するが4時間たっても回復の兆しが見えなくなると
救急車のお世話になる

最終的には集中治療室でモルヒネで痛みを抑えることになり結局原因不明のまま10日前後で退院となる
「福岡大学西新病院」(元:福岡市医師会成人病センター)
「国立病院機構 九州医療センター」
「福岡県済生会福岡総合病院」
「国家公務員共済組合連合会 浜の町病院」などに
救急で運ばれているが原因や正確な病名は解らないようで病名の最後に「擬」がつく
いまは仲良くつきあっていくしかないが
時々痛みが走り出すと不安になることがある
由布院にいるときは玄関先に入院セットを入れたバックを置いており
玄関の鍵は常時開けている
生存確認には妻が電話を掛けてくる

こんなのを買ってしまった

生まれて初めてサプリを飲むことにした
原因は腰痛と肩から手首に掛けてのしびれと耳鳴りが酷いからである
腰痛は再発したときの痛みが少しでも和らげばという思いと
肩から手首に掛けてのしびれは心地よく眠れる時間が欲しいことと
耳鳴りはその音が大きすぎ他の音が聞こえ辛いのが少しでも減少すればと・・・
それにしてもサプリって高いんだ
先ほど配送されてきた
P5300002.jpgこれだけ高価だときっと効果があるものと信じてみよう


P5273326.jpg
P5273333.jpg
P5273342.jpg
P5273350.jpg
P5106505.jpg

ボンラパス薬院六つ角店へ食料を買い足しに

玄関先で
P5210045.jpg
P5210036.jpg
P5210046.jpg
ガイドブックによく出ているラーメンやさん
わたしの知る限りでは地元ではあまり良い評価はされていないようだが
週末ガイドブックを片手にした人たちが行列をなしていることが多い
いまはコロナ禍でそのような光景は見かけないが
P5210048.jpg

あだち珈琲 警固店
まだこちらのコーヒー豆を購入したことはないが外から見た感じではしっかり管理された豆を販売されているように思う
いつか入店してみよう
現在わたしは北海道の「珈琲きゃろっと」さんから毎月880gを送っていただいている
焙煎日から10日を過ぎると冷凍庫に入れている
いちどデパ地下のガラス瓶に入ったコーヒー豆を飲んでみたがあまりのまずさにこれが珈琲かと疑った
いつも「珈琲きゃろっと」さんの珈琲を飲んでいると味に慣れ他の珈琲が飲めなくなるものだ
P5210049.jpg

ボンラパス薬院六つ角店という高級スーパーマーケットがある
と言っても無添加食材ばかり扱っているわけではないがテレビ画面の方たちを見かけることがある
食料などの買い足しは天神へ出かけるかこの店である
あとはほとんどグリーンコープに宅配していただいている
時々まとめて通販で・・・

「五島」と言う和菓子屋

ちょっとしたお土産にはおすすめかと・・・
「フランス菓子16区」も利用させていただいてます
P5210041.jpg
P5220059.jpg
P5220058.jpg
P5220056.jpg
P5220053.jpg

私事で松江市のホテルを4泊5日で予約した
何を利用していくかは今から決めるが
できるだけJRの車窓からの眺めを楽しもうかと思っている
何せ片道5時間以上掛かるところだし・・・

坂の下の家の付近にて

P5190007.jpg
P5190009.jpg
P5190010.jpg
こちらの学校は小柳ルミ子さんや近頃では山本美月さんが卒業されている
福岡では結構偏差値の高い女子校である
P5210026.jpg
P5210027.jpg

坂の上の家付近にて

P5210030.jpg
P5210031.jpg
P5210032.jpg
P5210033.jpg
P5210034.jpg
P5210029.jpg
坂の上の家へ片付けに・・・
どれだけの荷物を捨てるか下の家へ移すか思案中・・・
今日午後から少し動こうかな??

プロフィール

十七代

Author:十七代
人混みが嫌い 農薬が嫌い 添加物が嫌い 放射能が嫌い 
緑が好き 静けさが好き 優しさが好き 温泉が好き(大地が自然が田舎が好き)

このブログは主に由布院盆地をとりあげています

「由布院日記」と言うタイトルのブログをgooブログに7万枚の写真とともに残してこちらへ新規に参入しました
gooブログでは月ごとの写真を8年間ほどフォトアルバムに残しています
由布院旅行を考えられ 四季折々の由布院の様子をお知りたいとお考えになられました際はご利用いただけますと嬉しく思います

フリーエリア

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

フリーエリア