藁ロール(牧草ロール)

今日はPM2.5が多かった
私的には外出する空気では無いのでレースカーテンをして部屋に閉じこもっていた
先ほど何気なくレースカーテン越しに藁ロールが見えた
このブログを書いている現在
先ほどの藁ロールが一カ所に集められている
この時間だと今日中に運び出すのかな?
PA290001.jpg
PA290003.jpg
PA290010.jpg
PA290011.jpg

PA292784.jpg


おまけ
上の田んぼの畦にあったタンポポの綿毛
数枚写した内の1枚
PA290005.jpg
スポンサーサイト



コメント

No title

こんばんは。
これは麦稈ロールでしょうか?
九州由布院で酪農家はいるんでしょうねー。
ウシは麦の茎をどのよう様につかうのでしょうねー。

さゆうさんさま

こんばんは
大分は豊後牛を飼育しています
2月中十ン以降に野焼きされるところは放牧されるところでもあります
この藁ロールは稲を刈り取った後乾燥させたものをロール状にしたものです
もちろん稲刈りの際に裁断されています
冬場の飼料になります
この藁ロールは2階建ての2階部分に貯蔵され
床にあけた穴から1階部分に飼育されている牛へ必要量を落として餌にします
合理的な方法だと思われますがこのような牛舎は少なくなりました
豊後牛はおいしいですよ
正直言えば私的には佐賀牛のほうが好みです
佐賀牛は格別です
一度ご試食してみてください
但馬牛に負けていません
非公開コメント

プロフィール

十七代

Author:十七代
人混みが嫌い 農薬が嫌い 添加物が嫌い 放射能が嫌い 
緑が好き 静けさが好き 優しさが好き 温泉が好き(大地が自然が田舎が好き)

このブログは主に由布院盆地をとりあげています

「由布院日記」と言うタイトルのブログをgooブログに7万枚の写真とともに残してこちらへ新規に参入しました
gooブログでは月ごとの写真を8年間ほどフォトアルバムに残しています
由布院旅行を考えられ 四季折々の由布院の様子をお知りたいとお考えになられました際はお留め置きください

フリーエリア

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

フリーエリア