2022/01/02
宇奈岐日女神社 (うなぐひめじんじゃ/うなきひめ-/うなぎひめ-)の杉林




昨年の夏の終わり頃から急に体力の衰えを感じるようになった
コロナ禍の中マスクをして散歩する気になれず
マスクを外して散歩すれば敵対的目でにらまれるため
部屋に閉じこもっていることが多く足腰も弱くなった
で有りながら食欲だけは旺盛なため
「ちょっと小太り」から「小太り」に移行しそうな気配すらある
困った!!!!
早めに由布院へと考えているが
何かと福岡での用事が途絶えそうにない
困った!!!!
大好きな酒もほんのわずかで酔ってしまう
日本酒 焼酎 泡盛 ワイン バーボン ブランデー ウイスキー ウオッカ ジン ビール
若い頃はタヌキというサントリーオールドを日に2本は空けていた
友と2人で歌舞伎町さくら通りあたりを飲み歩いていた頃が一番強かったかも知れない
そして昨年の初め頃はウイスキー1本を2日で
今はウイスキーWで精一杯だ
18歳から始めたたばこはいつの間にか日に3箱(60本)を超えていた
50才を少しすぎた12月の末 一瞬にしてたばこを吸う気にもならなくなり完全に止めた
と同時に3ヶ月で10kgもの体重増加となった
それ以降徐々にでは有るが標準体重になりちょっと「小太り」にと
困った!!!!
でも一番は腰痛だ
スポンサーサイト
コメント
No title
いつもありがとうございます!
自分はここ最近、座って立つとき膝が固まったようでなかなか立てなくなってきて困ることがよくあります。
上半身の筋トレも大切ですが足腰のためにはスクワットをしたり歩くことがいちばんだと思います。
筋トレは筋力アップというより筋力維持ということを意識してやっています。
そんな状況で食欲だけは落ちないので体重は増加してしまいますね。
それと自分も腰痛持ちで、これは子どもの頃、健康診断で側弯症と診断されたことが要因となってるような気もします。
それに加えて若い頃の無理がたたって体軸のバランスが崩れ、それが要因となって脊椎に偏った負荷がかかり神経を痛めているんだと思います。
腰痛は辛いですね。
痛みがなければいいんですが、仲良く付き合っていくしかないかなと思っています。
2022/01/03 09:05 by ももPAPA URL 編集
ももPAPA さま
年を取ると食料ではまかないきれないものが沢山有るようです
昨年の6月よりいろんなサプリを摂っています
腰痛のためにコンドロイチン グルコサミンを各々1500mg
腰痛効果は以前と変わらないようですが耳鳴りはすぐに効果が現れました
あまり気にもならなくなってしまいました
物忘れ防止にとGinkgo120mgを・・・
そしてビタミンB群
気持ちの問題だけでしょうが???
腰痛は30代の頃にぎっくり腰をやりそれ以来2年に1度の入院という有様です
入院してもリハビリはただ患部以外の所を軽くもみほぐすだけ
大変です
何に付け腰痛と歯痛は嫌ですね
私担当の歯科の先生も麻酔が効かないので苦労してあります
私は殺してくれと言いたい状況です
まず歯科の椅子に座ると15分ほどは震えが止まりません
ある程度落ち着いたところで治療に入ってもらいます
体にメスを入れるのも縫合するのも気が狂いそうです
いや気が狂って今に至っているのかも知れません
中には麻酔の効かない患者もいるそうです
嫌なものですね
脳死状態にしてから治療していただけると大変助かるのですが・・・
でも学生の頃山で猟師の流れ弾に当たったときは全く痛くありませんでした
ただ治療の際に玉の貫通したところの消毒は悲鳴をこらえるのに精一杯でした
ありがとうございます
おたがい体には気をつけて時を過ごしていきましょう
2022/01/03 18:06 by 十七代 URL 編集