2023/11/13
日本には6つの文字がある

日本にある6つの文字
カタカナ…読み書きできる
ひらがな・・・読み書きできる
漢字・・・書くことより読む方が得意だが生活に困らない程度のはできている
ローマ字・・・読み書きできる
顔文字・・・ほとんどできない
空気・・・読みずらい面がある
スポンサーサイト
続・由布院日記(時々福岡での写真になります)
Author:十七代
人混みが嫌い 農薬が嫌い 添加物が嫌い 放射能が嫌い
緑が好き 静けさが好き 優しさが好き 温泉が好き(大地が自然が田舎が好き)
このブログは主に由布院盆地をとりあげています
「由布院日記」と言うタイトルのブログをgooブログに7万枚の写真とともに残してこちらへ新規に参入しました
gooブログでは月ごとの写真を8年間ほどフォトアルバムに残しています
由布院旅行を考えられ 四季折々の由布院の様子をお知りたいとお考えになられました際はご利用いただけますと嬉しく思います
コメント
こんばんは
特に最後の空気文字、読めないと『村八分』にされます。
当地はローマ字だけです…ww
2023/11/14 02:01 by ゴロー・O URL 編集
Re: こんばんは
空気が一番難しいです
妻からよく「あなたは空気が読めない」とたびたび言われます
ワルシャワ永住うらやましくもあります
ヨーロッパは研修でパリ・ジュネーブ・マドリードとロンドンに行った程度で
すべて日本語で通しました 少しのジェスチャーを入れましたが・・・
酒の席では何となく雰囲気だけは通じるもので
ホテルのバーであったドイツ人のお方とドイツ語と日本語で
何が何だかわからぬまま楽しい時間を過ごしたこともありました
子供のころは5つの文字を覚えるのに精いっぱいで英語なんてとんでもないこと
したがって日本語だけで何となく暮らせる日本国から離れることができずにいます
ありがとうございます
2023/11/14 16:51 by 十七代 URL 編集